有酸素運動と無酸素運動

有酸素運動と無酸素運動

健康的なダイエットに、運動が不可欠なことはいうまでもありませんが、運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」の2つの種類の運動があります。

 

ダイエットにとって必要な、この二つの運動の特徴についてご紹介したいと思います。

 

有酸素運動は、ウォーキングやジョギングのような、継続的に十分な呼吸を確保しながら酸素を消費し、ある程度の心肺機能に負担をかける運動です。

 

脂肪が燃え出すのは、有酸素運動を始めてから20分程度経ってからといわれています。普段運動をしていない人なら、最初15分程度の運動から始め、段階的に時間を増やしていくと良いと思います。また、脂肪の燃焼には、十分な酸素が必要とされ、呼吸ができないほどの激しい運動は、脂肪の燃焼につながらないとされています。無理なく有酸素運動を続けることで効果的に脂肪を燃焼したいですね。

 

一方、無酸素運動は基礎代謝量を上げ、太りにくい体にする運動です。

 

無酸素運動は、酸素を使わず、筋肉に貯めておいたグリコーゲンを使う運動で、短時間の運動になります。陸上の短距離走や、ダンベル運動など、筋肉を鍛えることができる運動が無酸素運動に相当します。

 

ダイエットといえば、有酸素運動で脂肪を燃やそうと考える人も多いかもしれませんね。ただ、有酸素運動は、筋肉量が減ってしまうことも考えられます。筋肉量が落ちてしまうと基礎代謝量の低下を招くため、太りやすい体になってしまいダイエット的に見ると良くない点も考えられます。

 

ダイエットにとって効率の良い方法は、無酸素運動で基礎代謝量を上げながら、有酸素運動で脂肪を燃焼しエネルギーを消費させる方法になります。